※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【初心者向け】Cocoonでヘッダーの高さを変える方法-ブログ奮闘記-

ヘッダーの高さを変えたい_Cocoon_ブログ奮闘記 その他

ヘッダーの高さを変えたい

ブログ初心者の僕でもかんたんにできると思ったのですが、はまりました・・・
そして試行錯誤の末、なんとか無事に変えることができました。

やり方さえ分かってしまえば簡単でしたので、やり方をご紹介します。

この記事でわかること
WordPress(テーマCocoon)でのヘッダーの高さの変更方法がわかります

ヘッダーの高さの変更方法

Cocoonの場合、以下の方法でかんたんにヘッダーの高さを変更できます。

Cocoon設定からの変更
追加CSSでの変更



(その1)Cocoon設定からの変更方法

基本的にはCocoon設定から変更できます

変更方法

以下の方法でヘッダーの高さを変更できます。
(1) Cocoon設定 ⇒ Cocoon設定 から Cocoon設定メニュー を開く
(2) 「ヘッダー」タブを開く
(3) 「高さ」を変更する(モバイル用の高さも別途設定が必要)
(4) 設定を変えたら、最後に画面下部の「変更をまとめて保存」ボタンを押す

ブログ奮闘記02_01_Cocoon設定01

Cocoon設定の説明

ブログ奮闘記02_02_Cocoon設定02

Cocoon設定の説明(高さを指定)

以上で、Cocoon設定からのヘッダー高さの変更は完了です。

(その2)追加CSSからの変更方法

この変更方法は内部余白の高さを変更する方法です。
Cocoon設定だけでは対応できない場合に、この方法を使うと解決するかもしれません。

変更方法

以下の方法で、追加CSSに必要なコードを記述することで変更できます。
(1) 外観 ⇒ カスタマイズ から追加CSSメニューを開く
(2) 追加CSSにコードを記述する(下記の画像を参照)
(3) 「公開」ボタンを押す

ブログ奮闘記02_03_追加CSS設定01

追加CSSの説明

ブログ奮闘記02_04_追加CSS設定02

追加CSSの説明(CSSのコード)

上記CSSコードの「padding:0px;」の数字の部分が、内部余白の幅を表していますので、この数字の部分を調整してください。

CSSのコードをかんたんに解説

前述のCSSのコードについて、かんたんに解説します。

  • 当ブログのヘッダー部分には、HTML上「logo」、「logo-header」、「logo-image」という3種類の要素(クラス名)が存在する ※クラス名の確認方法は次項を参照
  • このクラス名に対して、CSSで設定値を追加することが可能
  • 今回は、「内部余白」を意味する属性(プロパティ)である「padding」に対して幅(高さ)の設定値を指定する(例のように「0px」の場合は、余白がなくなることを意味する)
  • CSSはカンマ区切りにより以下のようにまとめて記述することも可能
.logo, .logo-header, .logo-image {
    padding:0px;
}

CSSを適用するクラス名の確認方法

以下の方法でクラス名を確認できます。(Microsoft Edgeを前提とした手順になっています)
(1) ブログをブラウザで表示する
(2) ブラウザ上でキーボードのF12を押して開発者ツールを起動
(3) 以下のとおりに実施
 ①のアイコンをクリック
 ②のあたりにマウスを持っていくとヘッダー部分が選択できるようになるため、ここでクリック
 ③のように「class=”・・・”」と表示される部分がクラス名となる
 
ブログ奮闘記02_05_class名確認方法

class名の確認方法の説明(F12で開発者ツールを起動した画面)

検証(管理人の奮闘記)

ここでは僕の奮闘記をご紹介します(笑)

Cocoon設定からの変更には限度がある?

はじめはCocoon設定からの変更だけで、自由自在に高さを変えられると思っていました。
今回やりたかったことは、ヘッダーの高さを狭くすることです。
しかし、実際にやってみるとCocoon設定では、ある一定以上は高さを下げられないことがわかりました。

以下の画像を見てください。(実際のブログではヘッダーロゴの画像を入れていますが、検証のためにロゴ画像を消しています)
Cocoon設定から、高さを0pxに設定した状態の画像です。
僕としてはもう少し高さを下げたいところですが、どうやらCocoon設定からだとこれが限界のようです。

ブログ奮闘記02_06_Cocoon設定で0pxに設定

Cocoon設定でヘッダーの高さを0pxに設定した状態のブログ表示

追加CSSで余白を消してみる

追加CSSで余白(padding)を0pxにしてみました。
すると、余白がなくなったことにより、ヘッダーが狭くなりました。
実は、ここまで到達するのにかなり試行錯誤しました(苦笑)
でもわかれば簡単ですね。

ブログ奮闘記02_07_追加CSS追加後(比較)

追加CSSでヘッダーのpaddingを0pxに設定した状態のブログ表示(変更前後の比較)

ヘッダーロゴ画像を入れた場合

追加CSSで余白を消した後、ヘッダーロゴ画像を入れてみました。
すると、ヘッダーロゴ画像の分だけ、ヘッダーが高くなってしまいました。(当然ですが・・・)
ちなみに、この時のロゴ画像の高さは130pxです。

ブログ奮闘記02_08_ヘッダーロゴ画像追加後

ヘッダーロゴ画像(高さ130px)を設定した状態のブログ表示

ここはロゴ画像自体を修正することにしました。
ロゴ画像の上下の余白を削ることにより高さを74pxにして、再度ヘッダーに設定。
いい感じに調整できました。

ブログ奮闘記02_09_ヘッダーロゴ画像(高さ変更後)を追加後

ヘッダーロゴ画像(高さ74px)を設定した状態のブログ表示

まとめ

WordPress(テーマCocoon)を使った、ヘッダーの高さの変更方法と、僕の奮闘記を紹介しました。

もう一度振り返ると、主な変更方法は以下の2つです。

Cocoon設定からの変更
追加CSSでの変更

ある程度はWordPressの基本機能でブログを作成していくことができますが、CSSを使うとできる範囲が大きく広がることを実感しました。
僕もまだまだCSSについては初心者ですので、今後も勉強していきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました