株主優待 【松井証券】優待クロスはやり方簡単!銘柄選びや指値の方法などポイント説明 株主優待をお得にもらう手法の「つなぎ売り(クロス取引)」。通常は面倒な手続きや操作が多い手法ですが、松井証券の優待クロス機能はすごく簡単で便利です。松井証券の優待クロス機能のやり方のポイントを説明します。 2023.09.16 株主優待
株主優待 黄木の黒毛和牛入りハンバーグセットは贈り物にもおすすめ!口コミも高評価 オリックスの株主優待カタログで「黄木の黒毛和牛入りハンバーグセット」を注文したら、やわらかくて美味しい本格ハンバーグでした。熱湯で温めるだけの簡単調理なので時間がない時でも便利!内祝い等の贈り物にも良いですね。公式HPや楽天市場などでも購入できるのでオススメです。 2022.08.14 株主優待
ふるさと納税 【温泉水99】口コミも高評価!ふるさと納税で美容&健康生活をお得にはじめよう 「温泉水99」は、口コミでも評価が高く、美容や健康に気を使いたい人や、水が苦手な人におすすめしたいお水です。もともと水を飲むのが苦手だった僕でしたが、はじめて温泉水99を飲んだ時、その飲みやすさにびっくりしました。水を飲むすべての人におすすめできるミネラルウォーターです。 2022.01.22 ふるさと納税
ふるさと納税 【ふるさと納税】シャボン玉石けんの豪華ラインナップ!本当の無添加を体験 あなたが普段使っている石けんや洗剤、それは本当に「無添加」ですか?今回は「本当の」無添加を体験できるふるさと納税の返礼品、北九州市の「シャボン玉石けん きれいな水と海を守ろうセット」を紹介します。石けん成分のみの本当の無添加を体験できます。 2021.12.25 ふるさと納税
ふるさと納税 【ふるさと納税】食品が便利!40代サラリーマンがオススメする頼んでよかった返礼品5選 ふるさと納税の返礼品を探していると「頼みたいものがたくさんあって迷っちゃう」「お得な返礼品はないの?」こんな悩みを持っている人も多いのでは?グルメを中心に、管理人とっぴーが頼んでよかった返礼品を5つご紹介します。 2021.10.24 ふるさと納税
株主優待 オリックス「松浦港の海鮮丼の具セット」は口コミ高評価!満足感の高い株主優待でした 先日、「オリックス(株)(8591)」から2021年度の株主優待をいただきました。 オリックスは高配当株で、なおかつ株主優待も優れているため大変人気がありますよね。 今回は、僕が実際にいただいた優待内容をご紹介します。 この記事でわか... 2021.09.12 株主優待
株主優待 「まねきねこ」株主優待券と朝うたで超お得!予想以上の満足感でした コシダカHDからいただいた株主優待券で「カラオケまねきねこ」に遊びに行ってきました。「朝うた」プランと優待券の併用で、かなりお得に遊べました。館内の設備やサービスも充実!予想以上に高い満足度を得られましたので、その様子をご紹介します。 2021.07.03 株主優待
節約・他 【スマホ2台持ち】格安SIM+楽天モバイルでお得に!用途を使い分けて快適に! 僕は現在スマホ2台持ちですが、1台だった時と比べて多くのメリットを感じています。特に感じるメリットは「お得さ」と「快適さ」です。では、どのようにお得なのか?快適なのか?メリットだけではなく、デメリットも踏まえて、実際に2台持ちをやってみた感想を紹介します。 2021.05.23 節約・他
節約・他 節約って何すればいいの?サラリーマンにオススメできる節約方法2選 「節約ってどうやったらいいの?」 「節約の効果があまり感じられないけど、やる意味あるの?」 このような悩みを持っているサラリーマンは多いのではないでしょうか。 そこで、アラフォーサラリーマンの僕が、今までに実践して効果のあ... 2021.05.09 節約・他