※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

投資信託の運用成績公開【2021年5月】

投資信託の運用成績公開【2021年5月】 運用成績

僕は、つみたてNISAと特定口座で投資信託を積立運用しています。
将来の資産形成を目的に、つみたてNISAは2021年1月から、特定口座は2020年10月頃から運用開始しました。

今回は2021年5月30日時点での運用成績をご紹介します。
つみたてNISAや積立投信に興味がある方は、是非参考にしてみてください。

現在の投資方針

いくつかの投資信託を毎月の積立で運用しています。
口座は、つみたてNISA特定口座それぞれを使っています。

つみたてNISAは年間の投資金額が上限40万円まで非課税運用できるため、月々で均等投資する場合は、33,333円/月まで投資できますが、僕の場合はキリよく33,000円を投資しています。
それ以上の金額を投資する場合は、つみたてNISAの枠を超えてしまうため、特定口座を利用しています。

とっぴーの積立金額
・つみたてNISA 毎月33,000円を積立
・特定口座   毎月20,000円を積立

つみたてNISAでの運用銘柄

現在、以下の銘柄を運用しています。

  1. たわらノーロード日経225(5,000円/月)
  2. たわらノーロード先進国株式(28,000円/月)

たわらノーロード日経225

  • アセットマネジメントOne
  • 日経平均株価(日経225)に連動する投資成果をめざす
  • 購入時および換金時に手数料がかからない
  • 信託報酬は年率0.187%以内と安い

たわらノーロード先進国株式

  • アセットマネジメントOne
  • MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす
  • 購入時および換金時に手数料がかからない
  • 信託報酬は年率0.10989%以内と安い

特定口座での運用銘柄

現在、以下の銘柄を運用しています。

  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(10,000円/月)
  2. iFreeレバレッジNASDAQ100(10,000円/月)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

  • 三菱UFJ国際投信
  • 米国を代表する500社の株式に投資できる
  • 購入時等の手数料がかからない
  • 信託報酬は年率0.0968%以内と安い

iFreeレバレッジNASDAQ100

  • 大和アセットマネジメント
  • 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす
  • 購入時手数料は上限2.2%で発生
  • 信託報酬は年率0.99%と安くはない

運用成績

運用成績は以下のとおり

つみたてNISA

つみたてNISA_20210530

たわらノーロード日経225評価損益率は2%弱でした。
購入開始した2021/1時点の日経平均がすでに高値(27,000~28,000)だったため、そこまで大きな利益は出ておりません。

たわらノーロード先進国株式評価損益率は11.05%でした。
基準価額は、購入開始した2021/1時点から順調に上昇してきています。
当商品のポートフォリオは約70%を米国株式が占めているため、好調な米国株式の影響を受けているようです。

つみたてNISAのトータルの評価損益率は9.66%でした。

特定口座

特定口座_20210530

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)評価損益率は17.4%でした。
コロナショックによる暴落から回復し、その後も順調に上昇し続けています。
米国株人気の理由がわかります。

iFreeレバレッジNASDAQ100評価損益率は10%弱でした。
コロナショック後は回復して上昇し続けてきましたが、直近2~3か月は不安定な動きをしているのが心配です。

特定口座のトータルの評価損益率は13.59%でした。

まとめ

2021年5月の投資信託運用成績をご紹介しました。

インデックス投資は、長期運用を前提に積立投資しているため、一時的に上がった、下がったと一喜一憂する必要はありません。
逆に下がった時は、その分、その月の購入口数が多くなるため、将来の資産増加の大きなチャンスになり得ます。

今後も、積立投資により、どのような効果が出たのかを定期的にご紹介していきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました