※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【2025年4月】最新ポートフォリオ公開!高配当株中心の運用状況まとめ

【2025年4月】最新ポートフォリオ公開!高配当株中心の運用状況まとめ 資産運用

こんにちは、とっぴーです。2025年4月もお疲れさまでした!

僕は40代のサラリーマン投資家として、高配当株を中心に資産形成を進めています。

トランプ関税で落ち着かない相場の中でも、コツコツと積み上げている僕のポートフォリオを公開します。

2025年4月30日時点の保有銘柄一覧と評価額

投資信託

投資信託の保有銘柄一覧です。

投資信託(2025年4月30日現在)

投資信託(2025年4月30日現在)

個別株

個別株は特定口座とNISA口座で分けて紹介します。

特定口座

特定口座の保有銘柄一覧です。

個別株・特定口座(2025年4月30日現在)

個別株・特定口座(2025年4月30日現在)

NISA(成長投資枠)

NISA(成長投資枠)の保有銘柄一覧です。

個別株・NISA(成長投資枠)(2025年4月30日現在)

個別株・NISA(成長投資枠)(2025年4月30日現在)

2025年4月の売買履歴とその理由

2025年4月の購入銘柄は以下のXのポストにまとめましたので参照してください。

基本的には業績・財務が優良で割安な銘柄を購入しています。(VYMとiSゴールドは例外。株価によらず月初に購入しています。)

2025年4月はニッスイに新規投資を開始しました。安定した配当と成長性を兼ね備えた魅力的な銘柄です。​2025年3月期は売上高、営業利益、純利益がいずれも過去最高を更新予定。​配当も28円に増配し、株主還元に積極的です。配当利回りも3.25%(2025年5月2日時点)とまずまず。500株以上で3000円相当の株主優待が受けられるのも魅力今後の買い増しが楽しみです。

今月のポートフォリオ変化(前月比)

  • 総評価額:13,632,282円(前月比 -円)
  • 含み益:+1,737,997円(前月比 -円)

2025年5月に向けた運用の考え方・注目している銘柄

2025年5月もコツコツと高配当株の買い増しを中心に進めていきます。

今注目しているのは以下の銘柄。

  • ニッスイ(1332)… 配当利回り3.25%。業績安定性が魅力。円高への備え(円高恩恵銘柄)。
  • INPEX(1605)… 配当利回り4.93%。累進配当が魅力。
  • ヤクルト(2267)…配当利回り2.18%と低いが右肩上がりの業績と配当に安心感。
  • ヒューリック(3003)…配当利回り3.78%。安定業績で配当も増加傾向。
  • コマツ(6301)…配当利回り4.46%は魅力的。
  • 三菱商事(8058)…配当利回り4.17%。今期は大きく減益する見込みも10円増配する姿勢に期待。
  • ミラースHD(8897)…配当利回り6.09%と超高配当。業績も安定。

無理なく積立継続が基本方針です。

まとめ|高配当株を中心に着実に積み上げ中!

2025年4月も無理なく資産形成を進めることができました。

含み益もうれしいですが、やはり一番の喜びは毎月の配当金です。

長期目線で積み上げれば、必ず成果につながると思っています。

5月も淡々コツコツと、積立を継続していきます!


\ 僕も使っている証券口座はこちら /

高配当株を少額から買いたい方には 楽天証券SBI証券 がおすすめです。

▶ 楽天証券で口座を開設する
▶ SBI証券で口座を開設する

コメント

タイトルとURLをコピーしました