運用成績 1株でクオカードがもらえるあの銘柄に追加投資!ポートフォリオと運用成績公開【2022年9月】 僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資と日本個別株を中心に資産運用しています。米国の利上げ懸念などを背景に不安定な相場が続く2022年。そんな2022年9月末時点のポートフォリオと運用成績を公開! 2022.10.02 運用成績
運用成績 NISA拡充!?早めに資産形成を検討しよう!ポートフォリオと運用成績公開【2022年8月】 僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資と日本個別株を中心に資産運用しています。米国の利上げ懸念などを背景に不安定な相場が続く2022年。そんな2022年8月末時点のポートフォリオと運用成績を公開! 2022.09.03 運用成績
株主優待 黄木の黒毛和牛入りハンバーグセットは贈り物にもおすすめ!口コミも高評価 オリックスの株主優待カタログで「黄木の黒毛和牛入りハンバーグセット」を注文したら、やわらかくて美味しい本格ハンバーグでした。熱湯で温めるだけの簡単調理なので時間がない時でも便利!内祝い等の贈り物にも良いですね。公式HPや楽天市場などでも購入できるのでオススメです。 2022.08.14 株主優待
運用成績 米国株も日本株も右肩上がり!ポートフォリオと運用成績公開【2022年7月】 僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資と日本個別株を中心に資産運用しています。米国の利上げ懸念などを背景に2022年の年初から米国株、日本株ともに株価は下落傾向ですが、7月は回復の傾向が見られました。そんな2022年7月末時点のポートフォリオと運用成績を公開! 2022.08.07 運用成績
株・投資 PBRで割安株を判断!目安は?使い方は?PERとの違いをわかりやすく説明します 「PBRって何?」「PBRの使い方がわからない」このような初心者の悩みを解決します。PBRは、PERと同様に割安株を判断する重要な指標。このPBRについて、具体的な使い方などを交えてわかりやすく説明します。 2022.07.30 株・投資
株・投資 PERで割高株・割安株を判断!割安時に投資してリターンを上げよう 株式投資において株の購入タイミングって難しいですよね。株価だけを見て「感覚」で購入してしまう投資初心者もいると思います。そんな時はPERをチェック!PERの見方がわかれば割高な株を避けられるようになりますよ。 2022.07.09 株・投資
運用成績 ついに毎月積立の投資信託が含み損に…ポートフォリオと運用成績公開【2022年6月】 僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資と日本個別株を中心に資産運用しています。米国の利上げ懸念などを背景に2022年の年初から米国株、日本株ともに株価は下落傾向ですが、不安定は相場はいつまで続くのでしょうか・・・。そんな2022年6月末時点のポートフォリオと運用成績を公開! 2022.07.03 運用成績
株・投資 【配当利回り5%超に】日経高配当株50が銘柄入れ替え!NTTやKDDIは除外に(2022年6月) NF日経高配当50ETF(1489)でおなじみの日経平均高配当株50指数の構成銘柄の定期入れ替えが2022年6月30日に実施されます。どのような銘柄が採用されて、除外された銘柄は何か?その特徴などを確認していきます。 2022.06.26 株・投資
運用成績 オリックスの株主優待が廃止に(ToT)…ポートフォリオと運用成績公開【2022年5月】 僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資と日本個別株を中心に資産運用しています。米国の利上げ懸念などを背景に2022年の年初から米国株、日本株ともに株価は下落傾向ですが、不安定は相場はいつまで続くのでしょうか・・・。そんな2022年5月末時点のポートフォリオと運用成績を公開! 2022.06.05 運用成績
運用成績 FRB利上げの影響はいかに!ポートフォリオと運用成績公開【2022年4月】 僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資、日本個別株を中心に資産運用しています。米国の利上げ懸念などを背景に2022年4月も米国株、日本株ともに株価は下がりました。そんな2022年4月末時点のポートフォリオと運用成績を公開! 2022.05.01 運用成績