資産形成

スポンサーリンク
株・投資

ネオモバの1株投資はじめました!楽天証券との組合せで資産形成していきます

これまで楽天証券をメイン口座として投資してきましたが、今回SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の口座を開設しました。ネオモバをはじめた理由をお話する日記記事です。
運用成績

米国株下落につきS&P500を買い増し!ポートフォリオと運用成績公開【2022年02月】

僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資、日本個別株を中心に資産運用しています。2022年の年明けから不安定な相場が続いています。僕とっぴーが所有する資産にはどのような影響があったのか?今後の投資方針へは影響があるのか?2022年2月末時点のポートフォリオと運用成績を公開!
株・投資

【Jリート】ETFで作る毎月分配金ポートフォリオ!東証上場の全銘柄に分散投資

「毎月配当金や分配金が欲しい」JリートETFでこの思いをかなえるポートフォリオをご紹介します。Jリートや、JリートETFのメリット・デメリットもあわせてご紹介!ぜひあなたのポートフォリオにJリートを組み込んでみては?
株・投資

【1489 NF日経高配当50ETF】構成銘柄は高利回りの50社!高配当株投資で運用中の僕が魅力を紹介

1489NF日経高配当50ETFは、「どうやって銘柄を選んだらよいの?」「どうやって分散させたらよいの?」といった高配当株投資でありがちな悩みを解決できるETFです。日本国内の幅広いセクターと50銘柄への分散投資ができます。今回は、このNF日経高配当50ETFの構成銘柄やメリット・デメリット、僕がこのETFを購入する理由をご紹介します。
運用成績

インデックス投資と日本高配当株で資産運用!ポートフォリオと運用成績公開【2022年01月】

僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資、日本個別株を中心に資産運用しています。2022年1月は日本株も米国株も大きく下落しました。僕とっぴーが所有する資産にはどのような影響があったのか?今後の投資方針へは影響があるのか?2022年1月末時点のポートフォリオと運用成績を公開!
運用成績

米国株が絶好調!2021年の振り返り 投資信託の運用成績公開【2021年12月】

2021年も間もなく終わりますね。 皆さんはどんな1年でしたか? 僕はブログ、ツイッター、つみたてNISAをはじめた年でした。 僕にとっては色んなことに挑戦できた、良い年だったなと思います。 さて、つみたてNISAや特定口座で運用し...
運用成績

新種の変異株に阻まれる!?・・・投資信託の運用成績公開【2021年11月】

2021年も残り1か月となりました。 今年もコロナに左右される1年になりましたね。 また、最近では新たな変異ウイルス「オミクロン株」により、株式も大きく影響を受けています。 今回は、そんな2021年11月30日時点での投資信託の運用...
その他お金

【つみたてNISA】銀行で口座開設はやめた方が良い?手数料やネット証券との違いは?

「銀行でつみたてNISAすると手数料が高いの?」「ネット証券の方が良いの?」こんな疑問はありませんか?地銀でつみたてNISA「たわらノーロード日経225・先進国株式」を運用中の管理人とっぴーが、経験を踏まえてアドバイスします。ネット証券との違いについてもわかりますよ。
運用成績

ナスダック、S&P500最高値更新!投資信託の運用成績公開【2021年10月】

10月もまもなく終わろうとしており、冬の足音が聞こえてきましたね。 今回は2021年10月29日時点での投資信託の運用成績をご紹介します。 僕は、つみたてNISAと特定口座で投資信託を積立運用しています。 将来の資産形成を目的に、つみ...
運用成績

米国株も先進国株も下落!?投資信託の運用成績公開【2021年9月】

10月になり、もう季節は秋ですね。 今回は2021年9月30日時点での投資信託の運用成績をご紹介します。 僕は、つみたてNISAと特定口座で投資信託を積立運用しています。 将来の資産形成を目的に、つみたてNISAは2021年1月から、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました