株・投資 PBRで割安株を判断!目安は?使い方は?PERとの違いをわかりやすく説明します 「PBRって何?」「PBRの使い方がわからない」このような初心者の悩みを解決します。PBRは、PERと同様に割安株を判断する重要な指標。このPBRについて、具体的な使い方などを交えてわかりやすく説明します。 2022.07.30 株・投資
株・投資 PERで割高株・割安株を判断!割安時に投資してリターンを上げよう 株式投資において株の購入タイミングって難しいですよね。株価だけを見て「感覚」で購入してしまう投資初心者もいると思います。そんな時はPERをチェック!PERの見方がわかれば割高な株を避けられるようになりますよ。 2022.07.09 株・投資
株・投資 【配当利回り5%超に】日経高配当株50が銘柄入れ替え!NTTやKDDIは除外に(2022年6月) NF日経高配当50ETF(1489)でおなじみの日経平均高配当株50指数の構成銘柄の定期入れ替えが2022年6月30日に実施されます。どのような銘柄が採用されて、除外された銘柄は何か?その特徴などを確認していきます。 2022.06.26 株・投資
株・投資 日経高配当株50ETF(1489)を考察!手数料は果たして高いのか!? NF日経高配当50ETF(1489)の手数料は高いのか?また分配金や利回りにはどのような影響があるのか?実際に運用している僕とっぴーが記事にまとめました。このETFがどのような人におすすめできるかも分かります。 2022.04.17 株・投資
株・投資 高配当株投資は増配傾向の銘柄を探そう!IR BANKで配当金の推移をチェック 僕は投資判断基準のひとつとして、増配の傾向があるかをチェックして株式投資しています。日本の高配当株投資をするうえで、増配傾向がある銘柄を選ぶ理由や、どのように増配していることを確認しているのか、その方法について説明しています。 2022.03.25 株・投資
株・投資 ネオモバの1株投資はじめました!楽天証券との組合せで資産形成していきます これまで楽天証券をメイン口座として投資してきましたが、今回SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の口座を開設しました。ネオモバをはじめた理由をお話する日記記事です。 2022.03.21 株・投資
株・投資 【Jリート】ETFで作る毎月分配金ポートフォリオ!東証上場の全銘柄に分散投資 「毎月配当金や分配金が欲しい」JリートETFでこの思いをかなえるポートフォリオをご紹介します。Jリートや、JリートETFのメリット・デメリットもあわせてご紹介!ぜひあなたのポートフォリオにJリートを組み込んでみては? 2022.02.27 株・投資
株・投資 【1489 NF日経高配当50ETF】構成銘柄は高利回りの50社!高配当株投資で運用中の僕が魅力を紹介 1489NF日経高配当50ETFは、「どうやって銘柄を選んだらよいの?」「どうやって分散させたらよいの?」といった高配当株投資でありがちな悩みを解決できるETFです。日本国内の幅広いセクターと50銘柄への分散投資ができます。今回は、このNF日経高配当50ETFの構成銘柄やメリット・デメリット、僕がこのETFを購入する理由をご紹介します。 2022.02.13 株・投資
株・投資 株式投資で生活を豊かに!初心者向けにメリット・デメリットを解説 「株式投資って何?」 「株を持ってるとどんなメリットがあるの?」 「怪しくないの?安全なの?」 僕が投資に興味を持つ前は、株式投資に対してのイメージはこんな感じでした。 同じように株式投資の目的やメリットがわからない... 2021.05.18 株・投資